|
■最近の情報提供
2022年
世界結核デーに向けた情報提供
① 新型コロナウイルス感染症の影で脅威を増す「結核」
資料
2021年
① 世界的に見た新型コロナウイルス感染症の結核への影響 / 結核ワクチンの状況
② 2020年結核登録者情報調査年報集計のポイントと新型コロナウイルス感染症の日本の結核への影響
資料等
2020年
① 2019 年結核登録者情報調査年報集計のポイントと 新型コロナウイルス感染症の日本の結核への影響
② 世界的に見た新型コロナウイルス感染症の結核への影響
資料等
2019年
① 平成30年結核登録者情報調査年報集計のポイント
② 日本の低蔓延化とLTBI治療
資料等
2018年
① 結核の概況あらためて注目すべき高齢者の結核
② 平成29年結核登録者情報調査年報集計のポイント -外国人の結核-
資料等
2017年
① 平成28年結核登録者情報調査年報集計のポイント
② 結核終息にむけた世界の動き-世界の結核対策の推進のための政治的関与の強化
資料等
■過去の情報提供
| |
世界結核デーに向けた記者発表
|
結核予防週間に向けた記者発表
|
|
2016年
|
・アジアSTBフォーラム |
|
|
|
|
2015年
|
・世界結核状況
・低蔓延化に向けた取り組み
(都内保健所の取組み)
|
|
・H26年国内結核の概況
~外国出生者の結核~
・「低蔓延化への根絶」を目指す
アジアの結核対策
|

|
|
2014年
|
・世界結核状況
・清瀬と結核療養の関わり
・インドネシアワヤンを活用した啓発活動
|

|
・ストップ結核ジャパンアクションプラン改定
・H25年国内結核概況~低蔓延化にむけた課題~
・結核対策の技術革新
|

|
|
2013年
|
・世界結核状況
・糖尿病と結核
・日本とネパール結核対策の繋がりと
日本の貢献
・ハイチの最新結核現状
|

|
・H24国内結核概況
集団感染発生状況
・喫煙は結核の大きな危険要因
|

|
|
2012年
|
・世界結核状況
・JICA結核対策-カンボジアの成果-
・震災より1年-宮城・福島の結核-
|

|
・H23国内結核概況
集団感染を中心に
・世界結核事情
新興国・途上国での結核
結核対策の技術革新
・結核対策の革新
日本発世界で50年ぶりの結核新薬
(デマニド)
日本発の結核検査法(LAMP法)
|

|
|
2011年
|
・世界結核状況
ハイチの結核対策
結核と糖尿病の関係にもっと注意を
結核対策の最新技術
第62回結核予防全国大会
(震災のため中止)
|

|
・タレントJOYさん
「ストップ結核ボランティア大使」に
・最新結核概況~若者と結核~
・被災地の結核管理体制
・血液検査による活動性結核診断に対する
WHOの警告
|


|
|
2010年
|
・世界結核デー
・国際結核セミナー・世界結核デー
記念フォーラム・全国結核対策推進会議
・日本・フィリピン結核患者交流事業
|

|
・結核の現状と今後の課題
・結核対策の革新
・結核予防週間への結核予防会の取り組み
|

|
|